Course 理論編

例え話で音楽を理解し自在に音を操るギター初心者講座【理論編(6)】-ソロギター作曲-

こんにちは。

前回までの講義で曲の中で使えるスケールコードなど理論的に学んできました。

キャサリン
ん--まだ実際に使いこなせるかピンと来てないかも...
アニリン
理論が分かっても実践で使えなきゃ覚えた意味がないよね!!

今回はその理論を実践で使うためのお薦めの練習方法をお教え致します。

練習方法なので向き不向きが当然あるかとおもいます。

ご自分に合ってそうだと思った方は是非挑戦してみて下さい。

その方法はソロギター作曲です。

具体的にはソロギター曲を作るという訳ではなく、

既存の曲をソロギター化するというイメージです。

キャサリン
普通の作曲すらやったことないのに、ソロギターなんて作れる訳ないよ。
アニリン
ソロギターって聴くといかにも難しいそうだよね。でも実は一番簡単な作曲がソロギターといっても過言ではないんだ!!

何故ならソロギターの最も簡単な作り方が、メロディ+コードだからです。

バンド編成の曲作りとなると、メロディ・リード・ベース・コード・ドラム等、

様々な知識が必要になりますが、ソロギターは1本で弾くためメロディとコードが主です。

今回はその最も基本となるメロディ+コードで作るソロギターを説明します。

ソロギター作曲手順

step
1
メロディのコピー

step
2
コードのコピー

step
3
小節の1拍目にコードを乗せる

以上になります。手順としては短いですね。

まずはメロディ・コード単体で作って行きましょう。

各々が出来たらそれを合体させます。

キャサリン
ちょっと!! 簡単って言ってたけどメロディとかコードのコピーなんて無理!!
アニリン
確かに!! ちょっと難しそうだよね。大丈夫!!簡単な方法を紹介するよ。

コピーが難しいという方はネット情報をフル活用してしまいましょう。

まずこの作曲を簡単に行うために以下のものを準備しましょう。

Memo

  • ピアノ楽譜
  • コード譜
  • TAB譜作成ソフト

まず、ピアノ楽譜はメロディをコピーするのに役に立ちます。

音程はもちろんの事、音の長さや休符の位置も分かる為あると重宝します。

知名度の高い曲であればyoutubeなどでも見つかりますよ。

次に、コード譜についてこちらは言うまでもないですね。

U-フレットさんに力を借りましょう。

U-フレット

最後にTAB譜ソフトです。

これはピアノ譜面からコピーしてきた音をフレットに変換するとどうなるか

コードとメロディを合わせたらどういう響きになるのか等確認に使います。

アニリン
何と言っても作曲するなら楽譜として形に残したいよね。

お薦めはTuxGuitarというフリーソフトです。

TuxGuitar ダウンロードはこちら

では準備が出来たところで早速1曲作ってみましょう。

曲は色々考えましたが、分かりやすいので大きな古時計にさせて下さい。

step
1
メロディのコピー

まずメロディをコピーします。

耳コピに自信のない方は以下のyoutube(ピアノ譜)を見て下さい。

この譜面をTuxGuitarに打ち込んでギターで押さえるフレットが分かるようにしましょう。

ここでは、小節8~12までを打ち込んでみましょう。

また後々コードと合わせる事を考慮し、出来る限り開放弦側に集めるようにしましょう。

参考

もし、開放弦側に音を集められない場合は、カポを使って開放弦の位置を変えてあげるか、

曲のkeyを変えてメロディを開放弦側に移動させましょう。

その際、コードも一緒に変更することを忘れないように気をつけましょう。

step
2
コードのコピー

次にコードのコピーです。

こちらはU-フレットからコード名が分かれば大丈夫です。

STEP(1)で作成した譜面にメモしておきましょう。

Memo

G D Em C G D G

参考  U-フレットではCapo.4となっていますが、原曲はCapo.0のKeyなのでCapo無しで大丈夫です。

step
3
小節の1拍目にコードを乗せる

コピーしたメロディの上にコードを乗せていきます。

コードチェンジのタイミング(多くの場合は小節の頭)でコードを乗せていきましょう。

ここで、注意して欲しいのはメロディのフレットに近い位置でコードを作るという事です。

アニリン
前の講座でコードはフレット上どこでも作れると説明したよね!!

また、コード構成音がメロディより高い音にならないようにしましょう。

最も高い音が一番耳に残るのでメロディに持ってくると良いでしょう。

これで一番簡単なソロギター化の完成です。

コード進行 : C D Em C G D C に変更しました。(Gで弾くと違和感がありました...

ちゃんと下準備さえ出来てしまえば意外と簡単にソロギターも作れちゃいますね。

しかも、ちゃんと曲になってる感じしませんか?

自分でまだ弾けないって方もTuxGuitarの譜面を再生する機能で聞いてみてください。

TAB】大きな古時計

このトレーニングをするとスケールとコードの理論が実感できると思います。

自分で曲を作るときのメロディの発想やコードの付ける感覚が養われていきます。

興味の出てきた方は是非とも1曲通して挑戦してみてくださいね。

長くなりましたが今回の講座は以上になります。

ありがとうございました。

NEXT

Course 理論編

例え話で音楽を理解し自在に音を操るギター初心者講座【理論編(7)】-アレンジ・編曲-

【理論篇】-講座(7)- 楽曲のアレンジについてです。スケールを用いた単音でのフレーズ作成を実践してみましょう。

TOP

Course

例え話で音楽を理解し自在に音を操るギター初心者講座【理論編】

例え話で音楽を理解し自在に音を操るギター初心者講座【理論編】まとめページです。(全8講座)


-Course, 理論編

Copyright© ANILINE WORKS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.