Course 導入編

例え話で音楽を理解し自在に音を操るギター初心者講座【導入編(3)】 -1本弦(単音)に挑戦-

こんにちは。

前回の内容である音名は覚えられましたか?

今回の内容も音名が出てきますので、復習しながら進めていきましょう!!

さて、みなさんがギターを弾くときにイメージされるのが、

大体がジャカジャカと弾くコード弾きだと思うのですが、

コード弾きじゃなきゃいけない、成り立たない、なんて事はないんです。

例えば、コードを C G Am F と進行する曲があったとします。

ここで、前回の復習です。これを日本語表記に変えてみましょう。

(Amのmは無視して大丈夫です。)

Answer

C = ド      G = ソ     Am = ラ     F = ファ 

分からなかった方は前回の講座を復習してみて下さいね。

では上記のコード進行に合わせて、

この、ド ソ ラ ファ の単音を弾いたらどうなるのでしょうか?

もちろん曲に馴染みます。単音だけでもしっかりとコード進行を表現してくれます。

いきなり複数音だしてコードを鳴らす前に、まずは単音でコード進行を感じてみましょう。

では、まず上の ド ソ ラ ファ を弾いてみましょう。

下図の番号のフレットを押さえて弾いてみます。

参考 横線が弦(上線1弦/下線6弦)・数字がフレットを表しています。

0フレットは開放弦(何も押さえない)を表しています。

アニリン
どうですか-?単音であればちょっと弾けそうな感じしませんか?その出来そうって感覚を大切にしましょう!!

では、次に下図のギターのフレットを見てください。

どこを押さえれば何の音が出るのかを表しています。

先程押さえた番号と図を比べてみましょう。

ちゃんとC G A F になってますね。

次に上の図を使ってコード進行からご自分で抑える位置を見つけてみましょう!

では、問題です。D   G   A   D   のコード進行を以下の範囲内で押さえて見てください。

どうでしょうか?見つけられましたか?

正解は以下のようになります。

ここまで出来れば、コードに合わせて単音で曲が弾けるようになります。

もう曲が弾けるんです。挫折してしまった方には大きな進歩かと思います。

コード譜はU-フレットというサイトで見られるので、お好きな曲で練習してみて下さい。

この練習は運指のトレーニングにもなり、フレット構造の理解にも役立ちます。

アニリン
何より曲が弾けると実感できるとても良い練習になりますので是非とも挑戦してみて下さい。

次の講座に進む前にしばらくこの練習を続けてみることをお薦めします。

この内容が自由にできるようになれば次の講座もスムーズに進めますので、

ゆっくり一歩ずつ進めていきましょう。

本日の講座は以上になります。ありがとうございました!!

NEXT

Course 導入編

例え話で音楽を理解し自在に音を操るギター初心者講座【導入編(4)】 -2本弦(パワーコード)に挑戦-

【導入篇】-講座(4)- 2本の指を使って弦を押さえる練習です。パワーコードの音の構成と押弦の指の形についてです。

TOP

Course

例え話で音楽を理解し自在に音を操るギター初心者講座【導入編】

例え話で音楽を理解し自在に音を操るギター初心者講座【導入編】まとめページです。(全9講座)

 

 


-Course, 導入編

Copyright© ANILINE WORKS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.